
行動 コマンド
チョコボ
コマンド | 説明 |
---|---|
/dig | チョコボに地面を掘らせてアイテムを探す。チョコボ騎乗時のみ有効。 |
/dismount | チョコボから降りる。一度降りたらチョコボはいなくなる。 |
移動
/automove | 実行時の移動ベクトルをロックして自動移動する。後退入力でモードを解除する。 |
/follow | ターゲットを自動追従する。移動入力でモードの解除をする。 |
ターゲット
/assist(/as) キャラ名 | 指定キャラのターゲットしている物をターゲットする。 PTなので結構使えます。 |
/attack(/a) (on/off) | ターゲットを攻撃開始/解除する。 on :戦闘開始する。 off :戦闘を解除する。 なし:状態を反転する。 |
/lockon | ターゲットをロックオンする。再度コマンド実行で解除する。 |
/target(/ta) キャラ名 | 指定されたキャラをターゲットにする。 on :ターゲット自動変更モードを有効にする。 off :ターゲット自動変更モードを解除する。 |
/targetnpc | ターゲット可能範囲にいるNPC・モンスターで最も近い位置にいるキャラをターゲットする。 |
/targetpc | ターゲット可能範囲にいるPCで最も近い位置にいるPCをターゲットする。 |
投票
/nominate(/propose) 会話モード 設問文 選択肢…(選択肢は最大8個まで) | 送信範囲に対して設問文・選択肢を送信し、投票を乞う。 投票は/voteで行なう。 送信範囲はsay,shout,party,linkshell。 再度/nominate(propose)実行で投票を締め切れる。 |
/vote (PC名) (選択数値) | 括弧は省略可
/nominateの設問に選択数値で回答する。PC名PC名:PC名の質問に解答するなし:PC名がないときは最後の選択肢に回答する。 選択数値選択数値:選択数値に投票するなし :選択数値が無いときは、内容確認をする |
マクロコマンド
/wait 待ち時間 | マクロ用時間調節コマンド。待ち時間[1]は約1秒に相当する。 指定可能範囲は 1 - 60 バージョンアップ 2004/04/22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/check(/c) 対象キャラ名 | 対象キャラを調べる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/fish | 装備した釣竿と餌を使って釣りをする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/item アイテム名 対象キャラ名 | 指定相手に指定のアイテムを使う。アイテムを使えない環境の時や、もって居ないアイテムは使用できない。 1個だけアイテムをトレードすればよいクエストなどもこのコマンドでこなせます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/magic(/ma) 魔法名 対象キャラ名 | 対象に対して指定した魔法を詠唱する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/weaponskill(/ws) ウェポンスキル名 対象キャラ名 | 対象に対して指定したウェポンスキルを使う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/song(/so) 曲名 対象キャラ名 | 対象に対して指定した曲を歌う | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/jobability(/ja) ジョブアビリティ名 対象キャラ名 | 対象に対して指定したジョブアビリティを発動する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/pet ペットコマンド名 | ペットコマンドを実行する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/recast コマンド名 | 魔法等の再詠唱時間を知る。バージョンアップ 2004/04/22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/heal | PCをヒーリング状態にする。 on :ヒーリング状態にする。 off :ヒーリング状態を解除。 なし:状態を反転する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/help(/h) | 周囲に救援要請をだす。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/range(/ra,/shoot,/throw) 対象キャラ名 | 対象に対して遠距離攻撃する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
/equip 部位 アイテム名 | アイテム名を省略でそこの装備をはずす
|
バリスタ 関連
システムコマンド 2004/04/22追加分 | |
---|---|
/quarry | 「クォリー」。バリスタにおいてペトラを掘るコマンド。 |
/scout | 「スカウト」。バリスタにおいて最寄りのルークを探すコマンド。 |
/sprint | 「スプリント」。バリスタにおいて一定時間足が速くなるコマンド。 |
システムコマンド 2004/06/29追加分 | |
/targetopp | バリスタ中、相手チームの選手だけをターゲットするコマンド |
代名詞 2004/06/29追加分 | |
<gatebreach> | バリスタ中の専用代名詞 自身のゲートブリーチ状態を表示してくれます |
<petra> | バリスタ中の専用代名詞 自身のペトラを表示してくれます |